ゴマには抗酸化成分である、セサミンやビタミンEがたっぷりです。 口当たりもよく、きな粉味がほっとするデザートです。
板ゼラチンは分量外の氷水に漬けてもどしておく。
白ゴマを香ばしい香りがするまで煎る。
鍋に牛乳80ml、生クリーム、三温糖を入れて火にかけ、沸騰直前で火を止め、白ゴマを加えてゴマの風味を移す。
(3)をミキサーでかくはんし、網でこす。
(1)のゼラチンの水気をきって湯煎で溶かして(4)に加え、かき混ぜながら氷水で冷やす。冷めてきたら器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
<きな粉ソース>を作る。ボウルに卵黄、三温糖を入れて混ぜ、さらにきな粉を加えてすり混ぜる。
鍋に牛乳100mlを入れて火にかけ、沸騰直前で火を止め、(6)のボウルに入れて混ぜ合わせる。
(7)を小鍋に入れて弱火にかけ、木ベラでかき混ぜながら卵に火を通す。木ベラですくってみて指で線が書けるようになったら火から下ろし、氷水で冷やしてさらに冷蔵庫で冷やす。
(5)が固まったら、(8)の<きな粉ソース>をかける。
・ゴマには抗酸化成分である、セサミンやビタミンEがたっぷりです。ビタミンEは血管壁にたまったコレステロールをキレイにしてくれる効果も期待できます。そんな栄養満点なゴマを使ったブラマンジェは、口当たりも良く、きなこ味がほっとするおいしさ。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |