だしで炊き込んだご飯に甘辛く煮たキノコを混ぜ込んだ、香りのよいご飯です。
お米は炊く30分前に水洗いして水に浸け、ザルに上げて水気をきる。シメジは石づきを切り落として細かく裂く。
シイタケは軸の先のかたい部分を切り落として軸と笠に分け、軸はみじん切りにし、笠は薄切りにする。
炊飯器にお米、<合わせだし>の材料を入れ、スイッチを押して炊く。
鍋にシメジ、シイタケ、<調味料>の材料を入れてしんなりするまで中火にかける。
焦げ付かないように混ぜながら火にかけましょう。
蓋を外して強火にして煮詰め、炊き上がった(1)の炊飯器に移して5分蒸らす。しゃもじで底からサックリと合わせて茶碗によそい、ネギをのせる。
・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。お米は、最初に入れる水を最も吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |