しっとりした、懐かしい感じのするケーキ。紅茶やお茶と合わせていただいてみては。
<カボチャ生地>
<ケーキの台>
カボチャは皮がついたまま、マッシャーでつぶしておく。(皮が固い場合は取って下さい)
薄力粉とベーキングパウダーを合わせ、網を2回通しておく。
卵は溶きほぐしておく。
型に薄くバターを塗ってクッキングシートを貼り付ける。(型は底が外せるタイプだと取り出す時に便利です)
オーブンを170℃、30分に予熱する。
<ケーキの台>を作る。クッキーはビニール袋に入れて細かく砕く。耐熱容器にバターを入れ、電子レンジで約1分位加熱して溶かし、クッキーと混ぜ合わせる。型に敷き、スプーンやゴムベラ等できっちり押さえ付ける。
<ケーキの台>の上にゆで小豆を敷く。湯せんを使って焼くので、型の底からお湯が入らないようにアルミホイルで底を覆っておく。
<カボチャ生地>を作る。耐熱ボウルにバターを入れラップをし、30~60秒電子レンジで加熱して柔らかくする。泡立て器でクリーム状に混ぜ、砂糖を2回に分けて加えながらよくすり混ぜる。
ふんわり白っぽくなったら、溶き卵を少しずつ加えながら混ぜ合わせ、ラム酒、レモン汁、カボチャ、アーモンドプードルも加え混ぜ合わせる。
薄力粉を加えゴムベラで切るようにサックリ混ぜ合わせる。※ボウルを左手で時計と逆まわりにまわしながら、ゴムベラはボウルの淵に添わせながら時計まわりに滑らせると、練らずに混ぜられますよ!
2の型に5の<カボチャ生地>を流し入れ、お湯を張った天板に置き、170℃に予熱したオーブンで30分焼く。その後160℃に下げて、さらに30分焼く。
焼き上がったらケーキクーラーに型ごとのせて冷ます。粗熱が取れたら、お好みの大きさにカットする。器に盛り、粉砂糖を振り掛ける。(置いておく場合は、ラップをふんわり掛けておきます)
・アイスクリームと盛り合わせてもいいですね。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |