ウナギのタレで玄米を炊いてウナギをのせました。簡単なのに甘辛がたまりません!
お米、発芽玄米は合わせて水洗いし、20~30分ザルに上げておく。
ウナギの蒲焼きは8~12つに切る。
炊飯器に洗った米を入れ、蒲焼きのタレを入れて、更に普通に炊く水量線まで水を加えてスイッチを入れる。
炊き上がったら、ウナギの蒲焼きを炊き上がったご飯にのせ、炊飯器の蓋の水滴を拭き取り、蓋をして10~15分蒸らす。
ウナギの蒲焼きを取り出し、ご飯にミツバ(刻み)を散らして、全体にサックリ混ぜる。お茶碗に盛り分け、ウナギの蒲焼きをのせ、刻みのりをのせる。お好みで粉山椒を掛けても美味しいです。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |