春キャベツと可愛い芽キャベツ、柔らかい白魚を使った、やさしい味のパスタ。上にのっけたポーチドエッグを、ちょっと細めのパスタにからめていだだきます。
<ポーチドエッグ>
春キャベツは芯を取り、食べやすい大きさのザク切りにする。芽キャベツは縦4~6等分に切る。ニンニクは大きいめのみじん切りにする。アンチョビは細かく刻む。
<ポーチドエッグ>を作る。鍋に熱湯を沸かし、塩大さじ2を加える。ゆるい沸騰状態でかき混ぜて渦をつくり、常温に戻した卵を中央に割り入れる。そのまま静かにゆで、好みの半熟加減で取り出しておく。
フライパンにEVオリーブ油、ニンニク、刻み赤唐辛子を加え、弱火にかける。香りが立ち、ニンニクに薄く色がついてくれば、刻んだアンチョビを加えて炒め合わせる。
たっぷりの沸騰している熱湯に塩16gを入れ、パスタをばらして入れる。再び煮立てば、ふきこぼれず常時沸騰を保つ火加減で、時々混ぜながら指定時間よりやや短い目にゆでる。
パスタのゆで上がり時間の2分位前に芽キャベツを加え、30秒おき、春キャベツを加え一緒にゆで、上げる。
2のフライパンにパスタのゆで汁を大さじ2加えて油となじませ、ゆで上げた春野菜入りスパゲティを加え、手早くからめる。最後に白魚を加えて混ぜ合わせ、味を見て塩、コショウで味を整える。
器に盛り、ポーチドエッグをのせる。柔らかい黄身をパスタにからめていただきます。
・パスタをゆでるポイント!パスタはたっぷりの沸騰した熱湯に、パスタの重さの10%の塩を加えて(海水位の塩っぱさ)指定時間より少し短い目にゆでます。♪ゆでる塩は、パスタにしっかり塩味をつける為に入れます。しっかりパスタに塩味をつけておくと、特に薄味のソースの場合、その塩加減が生きてきます。熱湯に入れる時はパスタどうしがくっつかないように、ばらして入れ、ふきこぼれない程度に沸騰した火加減でゆで、パスタがくっつかないように時々混ぜます。
|
|
・美味しいパスタ作りのポイント!ソースとパスタのゆで上がりが同時が理想的ですが、グッドタイミングは難しいので、ソースを作り出してから、パスタをゆでましょう。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |