彩り華やかな塩焼きそばに、半熟の目玉焼きをのせておしゃれに可愛く。おかずにもたっぷりの野菜でカラフルに!
<あっさり塩焼きそば>
<目玉焼き>
<カリフラワーのマヨ焼き>
<レンコンのユカリ和え>
<インゲンのゴマ和え>
<インゲンのゴマ和え/ゴマダレ>
<飾り>
<あっさり塩焼きそば>を作る。豚バラ肉は長さ3cmに切る。キャベツはザク切りに、赤ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、細切りにする。
中華鍋に半量のサラダ油を強火で熱し、豚バラ肉を炒め、色が変わったらキャベツを炒め合わせ、全体に炒められたら、さらに赤ピーマンを炒め、いったん取り出す。
残りのサラダ油を加えて強火にかけ、中華麺をほぐしながら加え、焼き色をつける。顆粒チキンスープの素を加え、(2)を戻し入れて全体に混ぜながら炒め合わせ、塩コショウで味を調える。
<目玉焼き>を作る。熱したフライパンにサラダ油を薄く広げ、卵を割り入れる。お好みの焼き加減になったら火を止める。
<カリフラワーのマヨ焼き>を作る。カリフラワーは小房に分け、サッと水に通して耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで1分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。
アルミカップに(5)とツナを盛り、マヨネーズをかけてオーブントースターで3分焼く。焼けたらドライパセリを振る。
<レンコンのユカリ和え>を作る。レンコンは皮をむいて縦半分に切り、薄い半月切りにする。
耐熱容器に作り置き甘酢、砂糖を混ぜ合わせて、レンコンを漬け、ふんわりラップをかけて電子レンジで2分加熱する。
上下を返してそのままおき、冷めたら汁気をしっかりきってユカリと和える。
<インゲンのゴマ和え>を作る。分量外の塩を入れた熱湯にサヤインゲンを入れ、煮たったら1~2分位ゆでてザルに上げ、水に取る。粗熱が取れたら水気をきり、長さ3~4cmに切り、混ぜ合わせた<ゴマダレ>に加えて和える。
<飾り>の煮豆と共にお弁当箱に詰める。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |