下処理済みの野菜をうまく使うと手軽に作れます。その分、切り方にひと手間かけてお正月らしく。
<調味料>
レンコンで花レンコンを4枚作る。分量外の酢水にさらし、水気をきる。
[花レンコン]穴と穴の間に切り込みを入れる。穴の丸みに沿って、皮をV字に取り除く。
金時ニンジンでねじり梅を4つ作る。
[ねじり梅]輪切りにし、梅型に抜く。花びらと花びらの間に切り込みを入れ、切り込みに斜めに包丁を入れて立体的にむく。
シイタケは軸を切り落とし、水煮タケノコはくし切りにする。
キヌサヤは筋を引き、塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら斜め半分に切る。
鍋にレンコン、シイタケ、水煮タケノコ、里芋を入れ、だし汁、<調味料>の材料を加え、強火にかける。煮たったら落とし蓋をして弱火で20分程煮る。
金時ニンジンを加え、やわらかくなるまで落し蓋をせずに煮る。器に盛り、キヌサヤを添える。
[盛り付けのポイント]折り紙でオリジナルの箸置きや箸袋を作ってみては。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |