クルクル巻いた寿司にお好みの具材をトッピング! 巻きすを使わない初心者向けの飾り寿司。ひな祭りの食卓を華やかにします。
<すし飯>
<イワシの蒲焼き>
<錦糸卵とエビ>
<バラサーモン>
<イワシの蒲焼き>のプチトマトはヘタを取り、4等分の輪切りにする。
<すし飯>を作る。ボウルにご飯を広げ、寿司酢を全体にまわしかけ、切るように手早く混ぜる。
ご飯はかために炊いたものを使用してください。ご飯を炊く時間は調理時間に含みません。
ラップを敷き、光沢のある焼きのりの表面を下にして置き、(1)の1/2量を焼きのりの手前1cmと、向こう側1cm位を残して全体に広げる。
手前からクルクルと巻いていき、最後は綴じ目を下にして、ラップで包む。ラップの上から形を整える。2本作る。
(3)のラップを外し、1本を6等分に切る。切り口を上に皿に置く。
<イワシの蒲焼き>は寿司にプチトマトの輪切りを置き、イワシの蒲焼きを1/4量のせ、マヨネーズを絞る。同様に4つ作る。
<錦糸卵とエビ>は寿司に錦糸卵を盛り、エビをのせる。同様に4つ作る。
<バラサーモン>はスモークサーモンを横半分に切り、端からクルクルと巻いたものを寿司にのせる。パセリをちぎって飾る。同様に4つ作る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |