<合わせだし>
<下味>
卵を溶きほぐし、<合わせだし>と混ぜ合わせ、一度固く絞ったぬれ布巾でこし、なめらかにする。
鶏もも肉は8つに切り、身の厚い部分に切り込みを入れる。
エビは殻をむいて、背わたを取る。
ユリネは1枚ずつはがし、傷付いた茶色の部分は削ぎ取り、サッと塩ゆでしてザルに上げておく。
ミツバはサッと熱湯に通し、2本ずつ結んでおく。
小鍋に<下味>の材料を入れて中火にかけ、煮立ってくれば鶏肉を入れ、再び煮立てばエビを加え、エビの色が鮮やかになれば火を止める。
器に鶏肉、エビ、ユリネ、カマボコを入れ、卵液を静かに注ぐ。
湯気の上がった蒸し器に入れ、乾いたタオルを蒸し器の蓋に巻き付け、蓋をする。
タオルが余分な水分を吸い取るので、水滴が茶わん蒸しに落ちませんよ!!
湯気の上がった蒸し器に入れる。強火で1~2分蒸し、蓋を少しずらして少し火を弱め15分位蒸す。
竹串を刺して透明な汁が出てくれば蒸し上がっています。不透明な汁が出てくれば、もう少しそのままで蒸して下さい。蒸し上がれば火を止め、ミツバをのせる。
<ちょっとヒント>
・鶏肉が苦手な方は、ウナギやアナゴの蒲焼きを入れても美味しいですよ! |
|
<ちょっとヒント>
・もし「す」が入ってしまい、気になるなら、吸物だしより少し濃い味に調えただしに水溶き片栗でトロミをつけて、蒸し上がった茶碗蒸しに掛ければ、美味しいあんかけ茶わん蒸しに変身! |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |