沖縄風味の盛り合わせ。紅イモディップ2種、ゴーヤーチップス、豆腐ようペースト。
<紅イモミックスディップ>
<ゴーヤチップス>
<豆腐ようペースト>
<紅イモミックスディップ>の下準備サツマイモは両端を少し切り落とし、長さを半分に切り、皮ごときれいに水洗いする。ぬれたままラップでふんわり包み、電子レンジで4~5分加熱し、竹串がス~ッと刺さればOK。サツマイモが熱いうちに皮をむきマッシャーで潰しておく。電子レンジは600を使用しています。
<ゴーヤチップス>の下準備◇ゴーヤは中央の種とワタをスプーンできれいにこそげ取り、繊維を断ち切る方向に薄切りにし、塩を振りかけ10分おく。◇イモクズは指でつぶし、又は網を通し、パウダー状にしておく。◇揚げ油を170℃に予熱する。
<紅イモミックスディップ>の作り方マッシャーで潰したサツマイモに砂糖、ハチミツ、塩を加えよく練るように混ぜ合わせる。全体に混ざれば、紅イモフレークを加え更によく混ぜ合わせ、2等分にし、片方にシークヮーサー果汁を加えよく混ぜ合わせる。
<ゴーヤチップス>の作り方ゴーヤの水分を拭き取り薄くイモクズをからめ、170℃の揚げ油に入れる。パリパリに揚がったら油をきり、軽く塩を振る。
<豆腐ようペースト>材料をよく混ぜ合わせる。
器に紅イモミックスディップ2種類、ゴーヤチップス、豆腐ようペースト、クラッカーを盛り合わせる。ゴーヤチップス、クラッカーにディップをつけいただきます。
・シークヮーサー果汁を入れると色が赤くなります。
|
|
・残りの紅イモミックスディップがかたい場合は、ハチミツを加えて加減して下さい。かたい場合は水を少し足して調整して下さい。
|
|
・紅イモディップはシークヮーサー果汁を加えた方は赤くて甘酸っぱい。紫の方がハチミツの風味がよくでて、甘くなります。
|
|
・お好みでカレー粉や、一味、七味唐辛子を振りかけても!
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |