カニ玉の具材に長芋のすりおろしを入れると、卵がかたくならずトロトロの仕上がりに! ご飯にかけても美味しい。
<甘酢あん>
長芋は皮をむき、すりおろす。カニ缶は具と汁に分けておく。カニ風味カマボコはほぐす。
カニ缶の汁は<甘酢あん>のダシとして加えます。
キクラゲは水でもどし、せん切りにする。水煮タケノコは細切りにする。白ネギはみじん切りにする。
<甘酢あん>の材料を鍋に入れる。混ぜながら弱火で熱し、トロミをつける。
ボウルに溶き卵、すりおろした長芋を入れ、泡立て器で馴染むようによく混ぜる。
(2)にカニ缶の具、カニ風味カマボコ、キクラゲ、水煮タケノコ、白ネギ、塩を加えて混ぜ合わせる。
フライパンにゴマ油を半量入れて強火にかけ、(3)の半量を流し入れる。手早く混ぜて半熟状になったら中火にし、形を整えて焼く。
表面がかたまってきたらひっくり返し、フライ返しで半分に切り、器に盛る。同じ要領でもう1枚焼く。<甘酢あん>を上からかける。
あればグリンピースを散らしても良いですね。
・普通のカニ玉より柔らかいので、ひっくり返すときに気をつけましょう。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |