<煮汁>
おからは目の細かい布巾に包んで水で軽く洗い、堅く絞って水切りをする。
アサリむき身は塩水で洗い、水気を切る。
ニンジンは皮をむき、2cm長さのせん切りにする。
キクラゲは水で柔らかくもどし、せん切りにする。
干しシイタケはぬるま湯200~250mlで柔らかくもどし、石づきを落として1cm角に切る。(もどし汁は150mlを取っておく。)
ショウガは皮をむき、みじん切りにする。
具はできるだけ同じ大きさに切ると、きれいに美味しく仕上がります。
鍋に<煮汁>、ニンジン、キクラゲ、シイタケを入れて強火にかける。煮立てばショウガ、アサリを加え、再び煮立てば火を止める。
中華鍋にサラダ油を熱し、おからを焦がさないように木ベラで混ぜながら、弱火で5~6分間じっくり炒める。
おからがサラッとしてくれば、1の煮汁を加えて炒め合わせる。おからがしっとりすれば1の具も加えて、弱火で更に7~8分炒め合わせる。
刻みネギを加え、更に1~2分炒めて火を止める。
<ちょっとヒント>
・アサリ以外に、細かく刻んだイカや鶏ひき肉でも美味しく出来ますよ。たくさん作って、少し軟らかめに煮上げ、ひとくち大の俵型にまとめて、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけておからコロッケにしても美味しいです。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |