よく冷やして召し上がって下さいね。
<浸しだし>
ナスはガクの周りに切り込みを入れて落とし、火が通りやすいように縦に切り込みを入れ、水に放ってアクを抜く。
オクラは塩、大さじ1で板ずりする。熱湯に塩ごと加え、サッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をきってヘタを切り落とす。
カボチャは種とワタを取ってひとくち大に切る。
ゴボウはタワシでこすりながら水洗いし、幅1cmの斜め切りにする。
<浸しだし>の材料を小鍋に入れ、ひと煮立ちさせて冷まし、粗熱が取れたらショウガ汁を加える。
深めのフライパンにカボチャと常温の油を入れて中火にかけ、カボチャにスッと竹串が刺さるまで揚げて<浸しだし>につける。続けてナスの水気をしっかり拭き取り、揚げ油に入れ、返しながら揚げる。
菜ばしでナスをはさんで持ち上げ、少ししんなりしたら軽く油きりをして、そのまま<浸しだし>につける。ゴボウも揚げて<浸しだし>につける。食べる直前まで冷やしておく。
ナスのヘタを少し切り落とし、食べやすい大きさに切る。オクラも食べやすい大きさに切って、カボチャ、ゴボウと器に盛り合わせ<浸しだし>を張る。
・辛いのが苦手な方は、<浸しだし>の赤唐辛子を入れないで下さい。
|
|
・温かいままでもおいしいですが、夏はキーンと冷やしたナスもとろんとしておいしいですね!秋なすに比べ、初夏のなすは皮が柔らかいので、皮ごといただいても柔らかいです。前日から作ってしっかり冷やしておくといいですね。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |