炒った大豆が香ばしいご飯です。よく噛むほど大豆とお米の甘みが広がります。最初に大豆を炒ってしまったら、後は炊飯器におまかせのお手軽メニュー。
お米は水洗いしてザルに上げておく。乾燥大豆は、虫食いや変色しているものを取り除く。サッと水洗いしてザルに上げて水きりし、布巾等で水気を拭き取る。フライパンに大豆を入れて弱火にかけ、時々混ぜて、大豆の皮がやぶれ薄い焦げ色がつくまで15~20分炒る。ニンジンは皮をむき、細かいみじん切りにする。昆布は固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取る。
炊飯器に洗い米、通常の目盛りまで水を注ぎ、雑穀スティック、ニンジン、1の炒った大豆、酒、塩を入れてひと混ぜする。昆布をのせて蓋をし、スイッチを入れる。炊き上がったら昆布を取り出し、10~12分蒸らす。
しゃもじで底からふんわりほぐし、刻みミツバを加えて混ぜ、器によそう。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |