クリーミーなホワイトソース!実はとっても簡単!
鶏もも肉はひとくち大に切り、塩コショウをする。
鶏もも肉はまな板に皮を下にしておくと、切りやすいですよ。
玉ネギは4~6つのくし切りにし、さらに横半分に切る。
ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切って水に放つ。
ニンジンは皮をむき、ジャガイモの大きさに合わせてひとくち大に切る。
材料は大きさを揃えておくと、火の通りが均一になりますよ。
牛乳は冷蔵庫で使う直前まで冷やしておく。
ホワイトソースは、鍋の中の温度と牛乳の温度差が大きい程ダマになりにくいので、直前まで冷やしておきましょう。
フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、鶏もも肉を皮側から並べ入れる。皮側から白っぽくなり、焼き色がついて半分程火が通ったらひっくり返し、同様に焼き色をつけ、煮込み鍋に入れる。
鶏もも肉は皮側からじわじわ白っぽくなるまで、触らずにじっくりと焼くと、皮がパリッと香ばしく仕上がります。
(1)のフライパンに玉ネギ、水気をきったジャガイモ、ニンジンを入れて炒める。全体に油がまわったら、マッシュルームと白ワインを加え、煮たったら煮込み鍋に加える。水、顆粒チキンスープの素を加え、蓋をして10~15分煮込む。
白ワインを加える事で、コクが出ます。
(2)のフライパンをサッと洗って水気を拭き、バターを入れ、弱火にかける。バターが溶け、ピチピチと音がしなくなったら小麦粉を加え、弱火で1~2分しっかりと炒める(最初はボソボソしていた状態が、サラサラの状態になるまで炒めましょう)。
フライパンは、バターを入れてから弱火にかけましょう。予めフライパンを熱しておくと、バターがすぐに焦げてしまいます。小麦粉の粉っぽさをなくすために、焦がさないようにしっかりと炒めましょう。
しっかりと炒められたらコンロから外し、冷たい牛乳を一気に加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
泡立て器を使うと手早く混ぜる事ができ、ダマになりにくいです。
全体に混ざったら強火にかけ、木ベラなどで絶えず混ぜながら加熱する。トロミがついたら弱火にし、さらに混ぜながら2~3分煮る。
焦がさないように、鍋底から絶えず混ぜましょう。
滑らかなホワイトソースになったら、煮込み鍋に加え、蓋を取って10~15分煮込む。塩コショウで味を調えて器に盛り、ドライパセリを振る。
粉チーズを加えたり、牛乳の一部を生クリームに変えても、コクと風味がアップしますよ。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |