卵焼きに納豆を加えると、栄養価もUP!食べごたえもUP!
<納豆入り卵焼き>
<もずくのお吸い物>
<もずくのお吸い物/調味料>
<納豆入り卵焼き>を作る。卵は割りほぐし2つに分ける。それぞれに半量の、よく混ぜた納豆、ホタテ、刻みネギを加える。ホタテの汁には片栗粉を混ぜ合わせ、半量ずつ加える。大根おろしはザルに上げ、軽く水分をきる。スプラウトは根元を切り落とし、水洗いする。
小さめのフライパンにサラダ油をひき、(1)の卵を一気に流し入れ、菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。お好みの半熟状態で半分に折り、半月形にする。2つ作る。
器にご飯を広げて(2)をのせ、スプラウト、大根おろしをのせ、ポン酢しょうゆをかける。
<もずくのお吸い物>を作る。もずくはザルに上げてサッと水洗いし、水気をきる。ショウガは皮をむいて細切りにし、水に通して水気をきり、もずくと一緒にお椀に入れる。
白ネギは長さを半分に切って縦に切り込みを入れ、1枚に開いて縦細切りにし(白髪ネギ)、水に放って水気を絞り、(4)のお椀に入れる。
鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たってきたら<調味料>の材料を加え、再び煮たってきたら、熱々を(5)のお椀に注ぎ入れてひと混ぜする。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |