クリームコロッケのようなクリーミーさがポイント。
<ホワイトソース>
<小麦粉のり>
鮭は耐熱容器に入れて酒をかけ、塩コショウをしてバターをのせ、ふんわりとラップをして電子レンジで2~3分加熱し火を通す。冷めたら皮と骨を取り粗くほぐす。電子レンジは600Wを使用しています。
玉ネギは薄切りにする。
マッシュルームは石づきを切り落とし、汚れを拭き取って縦に薄切りにする。
<小麦粉のり>を作る。小麦粉に水を少しずつ入れながら指でよく混ぜて粘りを出し、のり状にする。
レタスはサッと水洗いして食べやすい大きさにちぎり、レモンは4つのくし切りにする。
揚げ油を170℃に熱する。
<ホワイトソース>を作る。鍋にバターを弱火で熱し、溶けたら小麦粉を加え、粉っぽさがなくなり、粉臭さがなくなる位まで炒める。
いったん火からおろし、一気に牛乳を加え泡立て器でダマがないようによく混ぜる。弱火にかけ、プクプク煮立ちトロミが付くまで木ベラで混ぜ続ける。少し固くなるまで混ぜながら加熱する。
深めのフライパンにバターを中火で熱し、玉ネギ、マッシュルームを加え、玉ネギがしんなりしたら鮭を加え、全体に炒め合わせ、火を止める。
(2)の<ホワイトソース>を混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。分量外のバターをぬったバットに広げ、表面を平らにする。粗熱が取れたらラップをぴったりかけ、15分以上冷蔵庫で冷やす。
春巻きの皮に、(4)の具の1/8量をのせて、巻き終わりに<小麦粉のり>をつけて巻き、巻き終わりを下にして並べる。
揚げ油に(5)の春巻きを入れてキツネ色になるまでサクッと揚げ、油をきる。器にレタスと盛り合わせ、レモンを添える。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |