ナンの手作りレシピ。フライパンで簡単に焼けます。お家にある材料でできるのにもっちり。スパイスカレーに添えて食べましょう。
水を大きめの耐熱ボウルに入れ電子レンジ600Wで20秒加熱する。
水を人肌程度の温度にしておくことでこねやすくする。
ボウルに残りの材料をすべて入れる。(1)を少しずつ加えゴムベラで混ぜる。粉がボウルにつかなくなってきたらまな板の上に出し手で捏ねる。
まとまって生地の表面が滑らかになってきたら、ひとまとめにする。
生地を丸め、ラップをして約15分おいておく。
よりもちもち感をアップさせたい人は30分くらいおいておくとよいでしょう。
(4)を4等分にして、ナンの形に成型する。
フライパンで(5)を中火で焼く。両面に焼き目がついたら、蓋をして弱火で約5分蒸し焼きにする。
両面しっかりと焼いてから、弱火で蒸し焼きをすることで外はカリッと、中はふわっと仕上がります。
・イーストなしでもヨーグルトを使って簡単にナンが作れます。手でしっかりと捏ねるのがもちもちに仕上げるコツ。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |