<和風>
<春ロール>
<白玉団子>
<和風サンド>を作る。サンドイッチ用のパンは軽く焼き、片面にバターをぬる。(2枚1組で2組作ります)バターを塗った側にゆで小豆を半量ずつのせ、片方にきな粉を全体にかけ、どちらも残っているパンではさみ軽く重しをしておく。
<春ロール>を作る。サンドイッチ用パンのミミを切り落とし、軽く湿らせた布巾で包み7~8分おく。桜の花塩漬けはお湯につけ塩分を少し落として水気を絞りガクを取り花びらをほぐす。3枚のパンの片面に柔らかくしたバターを薄く塗り、イチゴジャムをぬり、桜の花びらを散らせ、ロールに巻きラップで包んで形を整える。
<白玉団子>を作る。白玉粉に水を少しずつ加えながら、耳たぶ位の堅さになるまで練り合わせ3等分に分ける。色粉を水で溶き少しずつ加えながら混ぜお好みの色に着色する。白玉を16~20個に丸めながら熱湯に入れ、浮いてくればそのまま30秒ゆで、冷水に取り、粗熱が取れればザルに上げる。
和風サンド、春ロールは食べやすい大きさにカットし、白玉団子、セルフィーユと一緒に器に盛り合わせる。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |