練りゴマとすりゴマを合わせた栄養たっぷりの冷や汁です。
魚はキッチンペーパーで水気を拭き取る。
キュウリは薄切りにして塩をからめておく。
豆腐はキッチンペーパーで包んで水気をきる。
大葉は軸を切り落として細切りにする。ミョウガは縦半分に切り、薄い半月切りにする。
アルミホイルにみそを伸ばし、魚と共にグリルで香ばしく焼いて取り出す。
魚は皮を取り除き、身を骨から外す。鍋に骨とだし汁を入れて強火にかけ、煮たったら弱火で10分煮て粗熱を取る。
魚の骨が少なかったり殆ど無い場合は煮干3尾で代用してください。
鯛の身、焼きみそ、練り白ゴマをすり鉢に入れてすり混ぜる。すり鉢がなければビニール袋に入れ、スプーンの背で練り混ぜてボウルに移す。
(2)を網に通しながら(3)のすり鉢またはボウルへ移し、混ぜ合わせる。冷やす場合はここで冷蔵庫へ移す。
(4)にキュウリの水気を絞って加え、豆腐を手でひとくち大にちぎりながら加え、全体をひと混ぜする。器にご飯をよそってかけ、大葉とミョウガを盛り合わせ、すり白ゴマを振る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |