カボチャや里芋の入った、ほくほく食べるお鍋。お肉は豚と鶏を使って豪華に。
<合わせだし>
<薬味>
うどんは熱湯でサッとゆで、ゆで汁をきる。
カボチャは種とワタを取り、3cm角に切る。
里芋は皮ごと水洗いして上下を少し切り落とし、たっぷりの水と共に鍋に入れ、強火にかける。煮たったら中火にして4~5分ゆで、ザルに上げる。熱いうちに布巾で包んで皮をむき、食べやすい大きさに切る。
板コンニャクはひとくち大に手でちぎり、鍋にたっぷりの水と共に入れて強火にかけ、煮たったら1分ゆでてザルに上げ、水洗いする。(ヒント)アク抜き不要の板コンニャクの場合は、ゆでなくてOKです。
白ネギは幅1cmの斜め切りにし、シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。春菊は軸のかたい部分を切り落とし、食べやすい大きさにさばく。
豚肉は長さ4cmに切り、鶏もも肉はひとくち大に切る。
土鍋に<合わせだし>の材料をひと煮たちさせ、火の通りにくい具(カボチャ、里芋、鶏肉など)から加え、アクを取りながら火を通す。
火が通った物から、取り鉢にだしごと取り、お好みの<薬味>でいただく。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |