一人473kcalの献立。デトックス食材の長芋、ブロッコリー、ターメリック、腸のお掃除をする玄米やもずくで内側から綺麗に! 低カロリーでも満足感があります。
<長芋と豆乳のシチュー>
<玄米ターメリックピラフ>
<もずく酢とスライスオニオンの和え物>
<長芋と豆乳のシチュー>の材料の準備をする。鶏もも肉は皮がある場合ははぎ取り、ひとくち大くらいの食べやすい大きさに切り、塩で下味をつける。長芋は皮をむいてすりおろす。
サツマイモは皮をつけたまま幅5mmの輪切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。赤と黄パプリカは種とワタを取り除き、幅5mmに切る。
<もずく酢とスライスオニオンの和え物>の材料の準備をする。玉ネギは薄くスライスする。分量外の塩少々を振り、しんなりしたら水で洗い、しっかり絞って水気をきる。トマトは1cmの角切りにする。
<長芋と豆乳のシチュー>を作る。鍋に鶏もも肉と酒を入れ、中火で加熱する。表面が白くなったら、すりおろした長芋と水を加え、かき混ぜながら5分加熱する。
しっかり長芋に火を通すことで、アクが取れてまろやかになります。
麺つゆと豆乳を入れ、温める。塩コショウで味を調える。
別の鍋に、水と分量外の塩少々と、サツマイモを入れ中火にかける。沸騰し、竹串がサツマイモにスッと通ったら、ブロッコリーを入れ、ゆで上がる1分前に赤と黄パプリカを入れゆでる。ザルにあけて水気をきる。
火の通りにくい順にゆでていくと、一つの鍋で済み、時短になります。
<玄米ターメリックピラフ>を作る。フライパンにターメリックを入れ、香りが良くなるまで弱火で乾煎りする。オリーブ油を加え、馴染んだら玄米ご飯を加え炒める。塩コショウで味を調える。
器に(4)を盛り、(2)のシチューを注ぎ、(3)の野菜をトッピングする。
<もずく酢とスライスオニオンの和え物>のもずく酢と玉ネギを混ぜ合わせ、器に盛る。上にトマトを飾る。
・玄米が難しい場合は白米や雑穀米でも代用できます。ピラフや野菜をゆでている間にシチューが冷めてしまったら温めなおし、熱々でいただきましょう。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |