カボチャの茶巾から何が出てくるかはお楽しみ!
<下味>
<調味料>
<ホワイトソース>
カボチャは種とワタを取り除いて皮を削ぎ落とし、ひとくち大に切る。耐熱皿に水でぬらしたカボチャを並べ、ラップをかけて電子レンジで5~6分加熱する。竹串がスッと刺さったら水気をきり、塩コショウをしてマッシャーでつぶす。電子レンジは600Wを使用しています。
鍋に鶏ひき肉、<下味>の材料を入れてよく混ぜ合わせ、弱めの中火にかける。4~5本の菜ばしで混ぜながら火を通し、色が変わったら<調味料>の材料を加え、煮汁が少なくなるまでさらに混ぜ合わせる。
オーブンを250℃に予熱する。
カボチャが手で触れるくらいまで冷めたら、ラップに1/4量ずつのせて平たくのばし、そぼろを芯にして茶巾に絞る。
<ホワイトソース>を作る。鍋にバターを入れて弱めの中火で溶かし、小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまで木ベラでよく混ぜる。フツフツと泡が出てきたら牛乳を一気に加え、泡立て器でダマができないようによく混ぜ合わせる。トロミが付いてきたら、顆粒コンソメスープの素、塩コショウ、ナツメグを加え、木ベラで混ぜる。
耐熱容器に(2)の<ホワイトソース>をしき、(1)のカボチャ団子をおいてピザ用チーズをのせる。250℃に予熱しておいたオーブンで、おいしそうな焼き色がつくまで10~12分焼き、ドライパセリを振る。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより温度や焼き時間に違いがありますので、お使いのオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |