中華おこわ
-
レシピを保存
しませんか? ×
もち米
3合水
約350ml豚もも肉
(塊)200g<下味>
酒
大さじ1しょうゆ
小さじ2ショウガ汁
小さじ1コショウ
少々水煮タケノコ
1/2~1個ニンジン
1本干しシイタケ
4枚干しエビ
大さじ2天津甘栗
8~12粒サヤインゲン
10~12本松の実
大さじ2~3<調味料>
酒
大さじ1.5砂糖
大さじ1塩
少々しょうゆ
大さじ1もどし汁
(干しエビ+シイタケ)200mlサラダ油
大さじ4- ジャンル:
- 中華 / 米料理(チャーハン等)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2005/09/23
- 更新日:
- 2017/02/21
下準備
-
もち米は水洗いして、ザルに上げる。
-
豚もも塊肉は1cm角に切り、<下味>をからめておく。
-
皮をむいたニンジンとタケノコは1cm角に切る。
-
干しシイタケは水又はぬるま湯につけ、干しエビはぬるま湯でもどして柔らかくなったら足と殻を取り除き、1cm角に切る。もどし汁は網を通して200ml取り置く。
前日から水に漬けておいてもいいですね!急ぎの場合は耐熱容器にそれぞれの材料を水と入れ、両端をすかしてラップを掛け、電子レンジで2~3分加熱しそのまま3~4分置くと簡単にもどりますよ!
-
サヤインゲンは軸を少し切り落とし、分量外の塩の入った熱湯でサッとゆで、水に取り粗熱が取れたら1cmの長さに切る。
-
松の実はフライパンで焦がさないように香ばしく炒る。
-
<調味料>は混ぜ合わせる。
作り方
-
1
中華鍋にサラダ油大さじ2を強火で熱し、豚肉の色が白っぽくなるまで炒めて干しエビ、干しシイタケ、ニンジン、水煮タケノコを加え炒め合わせる。
-
2
<調味料>を加え、弱めの中火で3~4分煮て味を含め、煮汁が残るくらいでいったん具と煮汁に分ける。
テフロン加工していない中華鍋の場合は、鍋を強火にかけて熱しサラダ油を鍋全体になじませてうっすらと煙が立つまで熱してから、豚肉を炒めると具が中華鍋にくっつきませんよ!
-
3
中華鍋にサラダ油大さじ2を強火で熱し、もち米を加え全体に炒め合わせる。2の煮汁を加え良く混ぜ合わせ、炊飯器に入れておこわの定位置線まで水を足す。2の具と天津甘栗をのせてスイッチを入れる。
-
4
炊き上がったら20分蒸らし、サヤインゲンを加える。シャモジで炊飯器の底から持ち上げるように水分を飛ばしながら混ぜ合わせ、器に盛り松の実を散らせる。
-
小豆とサツマイモのもち米粥
-
ゼンマイの炊き込みご飯
-
蒸し米エビ入り肉団子
-
焼豚入り炊き込みご飯
-
ミニ中華ちまき
-
タケノコたっぷりの中華おこわ
-
焼き豚入りおこわ
-
貝柱の炊き込みご飯
-
梅ジャコレンジおこわ
-
鶏肉とタケノコのレンジおこわ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
渋谷【Le Comptoir - Cuisine Françai…
【肉団子:人気レシピベスト10】甘酢やトマト煮など、子どもから大人まで大好きな味わいが揃う
トロッとからんだ甘酢あんがたまらない肉団子は、トマト煮や照り焼き、そしてレ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サッパリ枝豆入りつくね がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
野菜たっぷり!キーマカレー トマト缶でプロの味 byMAKOさん がおいしい!
ゲストさん 04/01
ウーマンエキサイト特集