一見難しそうですが、パーツを作って組み合わせていけば初めてでも簡単に子供が喜ぶかわいいアイスボックスクッキーが完成!
<カボチャ生地>
<ココア生地>
無塩バターはそれぞれ室温でやわらかくしておく。
粉糖はそれぞれ振るっておく。
<カボチャ生地>の薄力粉とアーモンドプードル、カボチャパウダーと<ココア生地>の薄力粉、アーモンドプードル、ココアパウダーはそれぞれ合わせて振るっておく。
オーブンは170℃に予熱しておく。
<カボチャ生地>を作る。ボウルに無塩バターを入れてやわらかく練り、粉糖を加えて混ぜ合わせる。
卵を加えて混ぜ、塩、粉類も加えて混ぜ合わせ、ひとまとまりになったら5等分に分けておく。
5等分のうちの2つを合わせて直径2cmの円柱を作り、縦半分に切って半月型を2つ作る。
次に厚さ5mm、幅4cmの板状と、厚さ3mm、幅12cmのシート状、一辺が1.5cmの三角柱を作り、冷凍庫で休ませる。
全てのパーツの長さは約25cmですが、作りにくい場合は2つに分けて長さを短くすると作業しやすいです。
<ココア生地>を作る。<カボチャ生地>同様に作り、できたら3等分に分け、そのうち1つは厚さ3mm、幅5cmのシート状にする。
残りの2つは直径5mm程の円柱にのばし、冷凍庫で休ませる。
半月型の<カボチャ生地>1つとシート状の<ココア生地>を用意し、半月型の曲線部分に<ココア生地>をのせて曲線部分のみを覆う。
(7)の<ココア生地>で覆っていない直線部分を下にして、厚さ5mm、幅4cmの板状の<カボチャ生地>にのせる。
ひっくり返して板状の<カボチャ生地>の中央に三角柱の<カボチャ生地>をおき、その両側に円柱の<ココア生地>をのせる。
隙間を埋めるようになじませたら、残りの半月型の<カボチャ生地>を上にのせ、ラップで包んで上からなじませ、全体を丸く整える。
ラップを外し、厚さ3mm、幅12cmのシート状の<カボチャ生地>にのせ、一周ぐるりと巻き、なじませて冷凍庫で30分以上休ませる。
カットできるかたさに解凍したら厚さ7~8mmにカットし、天板に並べて170℃に予熱しておいたオーブンで15~18分焼き、天板のまま冷ましておく。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |