アイシングで甘みをプラス。キャラメリゼしたリンゴとシナモンがよく合います。
<フィリング>
<シナモンペースト>
<アイシング>
<照卵用>
型に分量外のバターをぬる。<シナモンペースト>の材料を混ぜ合わせる。リンゴは皮をむき、角切りにしてグラニュー糖と共にフライパンに入れてしんなりするまで炒め、レモン汁を振る。
ボウルに強力粉、塩、スキムミルクを入れて全体を泡立て器で混ぜ、砂糖、溶き卵、ぬるま湯で溶かしたドライイーストを加えてカードで混ぜる。
生地がひとまとまりになったら、無塩バターを加えて混ぜ、生地を台の上に出してなめらかになるまでこねる。
生地の表面がなめらかになったら、丸め直し、閉じ目を下にしてボウルに入れ、ラップをして30℃くらいの温かい所に置いて約2倍に膨らむまで待つ(一次発酵30℃、30~40分)。
指に分量外の強力粉をつけて生地に第一関節くらいまで突き刺す。指の穴が残ればOK(フィンガーテスト)。ガス抜きをして、丸め直し、ベンチタイムを20分とる。
<成形する>閉じ目を上にして20×36cmの長方形に伸ばし、巻き終わり2cmの部分を残して<シナモンペースト>、<フィリング>をのせて手前から巻いて巻き終わりはしっかりつまんで閉じる。閉じ目を下にして6等分に切る。
(5)を切り口が下になるように型に入れ、型の高さと同じくらいになるようおさえこみ、温かい所に置いて、ひと回り大きくなるまで二次発酵する(36℃、30分)。
(6)の発酵が終わったら、ハケで<照卵用>の溶き卵を薄くぬり、200℃に予熱しておいたオーブンで10~12分焼く。焼き上がったら網にのせて冷ます。
ボウルに振るった粉糖を入れ、水を加えてトロリとするまで混ぜ、(7)が冷めたら、表面にかける。
<アイシング>がかたいようなら、湯煎にかけると柔らかくなります。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンによって温度や焼き時間に違いがあるので、普段からお家のオーブンの癖を知っておく事をお勧めします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |