新鮮なカツオが手に入ったらチャレンジ。ニンニクとショウガを効かせて、生臭みを消して香り良く。ご飯が進むこと間違いなし。
<漬け汁>
カツオは表面をキッチンペーパーで拭き、斜めに包丁を入れて厚さ7mm位に切る。
すでに切ってあるものはそのままで使用します。
白ネギはせん切りにし、水に放って水気を絞り、白髪ネギにする。
<漬け汁>のみりんとしょうゆを小鍋に入れて、ひと煮たちさせる。ボウルに移し粗熱が取れたら、ショウガ、ニンニク、ゴマ油を加える。
熱で香りが飛ばないよう、冷ましてから加えましょう。
カツオを(2)に入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫に1時間以上置いて漬け込む。
器にご飯を盛り、刻みのりを散らす。(3)を並べ、白ネギを盛って、白ゴマを振る。
今回は、彩りに刻みネギを使っています。
・白髪ネギのほかに、貝われ菜やスプラウトをトッピングすると彩りがきれいです。
|
|
・残った漬け汁はチャーハンの味付けに使うと美味しいです。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |