アジの干物やみその旨みで出しを使わず簡単にできます!冷蔵庫でキンキンに冷やして召し上がれ!
アジの干物はグリルで焼く。粗熱が取れたら、骨と皮を取り除き、食べやすくほぐす。
木綿豆腐はキッチンペーパーにくるみ、まな板など重石をして、しっかり水きりをする。
キュウリは輪切りにし、塩少々を加えしんなりさせ、水気をしぼる。大葉、ミョウガはせん切りにする。
熱湯に分量のみそを入れて溶かし、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やす。
フライパンに白ゴマを入れ、香りがたつまで弱火で炒る。少し粒が残る程度にすり鉢で半ずりにする。
2つの丼に木綿豆腐をちぎって加え、アジの干物を入れ、(1)を注ぐ。キュウリ、ミョウガ、(2)を2等分して入れる。
・豆腐を水きりする時間は調理時間に含みません。
|
|
・ここでは両面焼きグリルを使用しています。上火タイプや下火タイプのグリルがあります。受け皿に水をはるタイプの場合もありますので、お使いのグリルの説明書に従って下さい。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |