お米は水洗いし、20~30分ザルに上げておく。(洗い米)
ウナギの蒲焼きは8つに切る。
ゴボウはササガキにして水に放ち、ザルに上げる。
ニンジンは皮をむいて小さな短冊に切る。
シメジは石づきを切り落とし、細かく刻む。
板コンニャクはニンジンくらいの大きさの短冊に切って、たっぷりの水と鍋に入れてひと煮立ちさせ、臭みを抜いてザルに上げ水洗いして水気を切る。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を切って1cm幅に刻む。続けて、菊菜をサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞って1cm幅に切り、ほぐしてサヤインゲンと合わせる。
炊飯器に洗い米を入れ、蒲焼きのタレ、水を2.5合の水の線まで加え、ゴボウ、ニンジン、シメジ、板コンニャクを加えひと混ぜしてスイッチを入れる。
ご飯が炊き上がったらウナギの蒲焼きをのせ、お釜に乾いた布巾を掛けて蓋をし、10~15分蒸らす。
ウナギの蒲焼きを取り出し、ご飯にサヤインゲンと菊菜を散らして全体にサックリ混ぜ、お茶碗に盛り分ける。ウナギの蒲焼きをのせ、刻みのりを散らせる。お好みで粉山椒を掛けて下さい。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |