ホットケーキミックスで作れる簡単レシピ!ボウル1つと電子レンジ、材料をまぜるだけで作れます。形を変えるだけでアレンジも。
大きめの耐熱ボウルに☆を入れ、ホイッパーで混ぜる。
ラップを緩くかけ、電子レンジで500w5分加熱する。
スポンジの3/4使うのがおすすめです。
大きめの皿にスポンジを出し、粗熱を取る。
スポンジが冷めてきたら、ざっくりと割っておく。
板チョコレートを手で割っておく。
使ったボールに生クリームを入れラップをし、電子レンジで500w2分40秒加熱する。
沸騰してきたらすぐに電子レンジを停止しましょう。
板チョコレートを⑥に入れ、フォークで混ぜる。
スポンジを更に細かくし、⑦のボウルに入れる。
⑧をフォークで潰しながら混ぜる。
紙製の丸型に⑨の生地を入れて押し固め、中央に板チョコレートを入れる。
板チョコレートは中央に多めに入れると、とろっとして美味しいです。
⑩の上から、また生地を被せ押し固めて冷蔵庫で保存する。
食べる時に、皿に出して電子レンジで500w30〜40秒加熱する。
★コンテスト入賞レシピ
・レシピ投稿コンテスト第2弾「おうちでつくろう!バレンタインレシピ」最優秀賞 |
|
簡単ポイントは3つ!
・①加熱方法はレンジのみ |
|
・②1つのボウルでまぜるだけ
|
|
・③焼きムラ等がでないので失敗しにくい
|
|
ワンポイント
・スポンジの材料を電子レンジで加熱すると倍くらいにふくらむので、大きいボウルを使用してください。(金属NG) |
|
・スポンジは全部入れるとチョコレートの食感が減るので、分量はお好みで調整してください。
|
|
・⑧のチョコクリームにスポンジを入れる時に、スポンジを細かくしないと残りやすいので注意してください。
|
|
・スポンジを型から外しにくい時は冷蔵庫で少し冷やし、型を手で温めて外すときれいに外せます。
|
|
・丸型は、紙型にしないと型から出せません。
|
|
・電子レンジで加熱しすぎると、周りも溶けてしまうので注意してください。また機種により、温度や焼き時間には違いがあるので普段からお家の電子レンジの癖を知っておくことをおすすめします。
|
|
・生クリームを使っているので涼しい場所で保管してください。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |