時短で簡単に作れる酢豚を紹介します。先にレンジで豚肉を加熱してから、ほかの材料と炒めるので時短になります。甘酢ダレが食欲をそそる!
<下味>
<合わせ調味料>
豚もも肉がブロックの場合は、ひとくち大に切ってゴマ油以外の<下味>の材料をもみ込み、最後にゴマ油をからめる。耐熱容器に広げてラップをし、電子レンジで3~4分加熱する。ラップをかけたまま置いておく。電子レンジは600Wを使用しています。
玉ネギは縦半分に切り、さらに幅1.5cmのくし切りにする。水煮タケノコはひとくち大の乱切りにする。
ピーマン、赤ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、ひとくち大の乱切りにする。
<合わせ調味料>の材料を混ぜ合わせる。
ビニール袋にレンジで加熱した豚もも肉と片栗粉を入れ、からめる。フライパンにゴマ油を入れて余分な粉をはらった豚もも肉を加え、表面に焼き色がつくまで炒める。
玉ネギを加えて半透明になるまで炒め、他の野菜も炒め合わせる。
<合わせ調味料>をもう一度よく混ぜて一気に加える。トロミがついたら器に盛る。
・豚肉を油で揚げる代わりに味をからめて電子レンジで中まで火を通しておき、表面に片栗粉をからめて焼きつけるだけなので、後片付けにも時間がかかりません。野菜も油通しをせず炒めて火を通します。本来トロミは最後に水溶き片栗を加えるのですが、ここでは<合わせ調味料>に混ぜ合わせておきますので、一気に加えられるので便利です。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |