<合わせだし>
大根は皮をむき、縦に短冊切り又はピーラーで薄く削ぐ。
豚ロース薄切り肉は2~3等分の長さに切る。
白菜は3cm幅に切る。大きい物は縦半分に切ると食べやすい。白い部分は削ぎ切りにする。
しらたき(糸コンニャク)は水切りして、食べやすい長さに切る。熱湯に通して臭みを抜き、ザルに上げて水気を切る。
ホウレン草は根元を少し切り落とし、きれいに水洗いして4cmの長さに切る。菊菜の場合は葉を1枚ずつはがして水洗いし、長い場合は半分に切る。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
<合わせだし>は混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせておく。
ショウガは皮をむき、薄い輪切りにする。
鍋に白菜を入れ、ショウガ、<合わせだし>を注いで強火にかける。
煮立ったら、豚肉を加えて時々アクを取りながら他の野菜も加え、煮えた物から煮汁と共にいただく。
最後にそばを入れ、そばが浮いてきたら、だし汁と一緒に取り鉢に取る。刻みネギを加えてお好みで、柑橘汁、七味唐辛子や一味唐辛子、ゆずコショウを少し加えても美味しいです。
<ちょっとヒント>
・途中<合わせだし>を加えながら煮て下さいね。 |
|
・豆乳は無調整のものも使えますが、だしがモロモロしやすいです。味に影響はありません。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |