つくねはふわふわ柔らかい! 野菜もたっぷり加えてヘルシーに!
<鶏つくね>
<合わせだし>
<鶏つくね>の鶏むね肉は包丁で細かく叩く(フードプロセッサーを使ってもOK)。白ネギは細かく刻む。
白菜は芯の白い部分は食べやすい大きさの削ぎ切りに、葉の部分はザク切りにする。
春菊は葉を摘み取り、食べやすい長さに切る。
シイタケは石づきを切り落とし、軸と笠に切り分ける。軸は縦半分に裂き、笠は汚れを拭き取り、飾り切りにする(大きい場合は斜め削ぎ切りにする)。
エノキは石づきを切り落とし、食べやすい束にほぐす。
焼き豆腐はサッと水洗いし、食べやすい大きさに切る。
しらたきは食べやすい長さに切り、熱湯に入れて再び煮たったらザルに上げ、ゆで汁をきる。
ボウルに鶏むね肉を入れ、酒、卵白、ショウガ汁をしっかり混ぜ合わせ、さらに白ネギ、刻みネギ、ショウガを混ぜ、かたさを加減しながら卵黄を加えて練り混ぜる。
鍋に<合わせだし>の材料を入れ、ひと煮たちさせる。土鍋にだしをはって火にかけ、煮たったら<鶏つくね>をスプーンでひとくち大ずつ丸めて入れる。他の材料も加え、アクを取りながら火を通す。
火が通った物から、取り鉢にだし汁ごと取り、お好みで一味唐辛子、柑橘汁、刻みネギを加えていただきます。
・柑橘汁を入れると、サッパリ味でいただけますよ!ここではカボスを搾りました。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |