干しシイタケはサッと水洗いしゴミを洗い流し、軸を下にしてヒタヒタより多いめの水に入れ、落とし蓋をして、どんこなら一晩置いて、香信なら2~3時間置いて、柔らかく戻す。笠の中央を指先で押さえ柔らかくなっていれば、水気を絞り、戻し汁はキッチンペーパーをのせた網を通してこす。
耐熱ボウルにぬるま湯、砂糖を入れラップで表面をおおい、電子レンジで様子を見ながら加熱し柔らかく戻す、戻し方もありますが、水で戻すとシイタケに旨味が多く残りますが、熱を入れながら戻すと戻し汁に旨味が出てしまいます。旨味の出た、戻し汁もだし汁として無駄なく使いましょう。
・干しシイタケは、種類によっても柔らかく戻すのにかかる時間が変わってきます。急ぐ場合はぬるま湯に砂糖を少し加えた中につけると、水で戻すよりは早く柔らかく戻ります。
|
|
・前日から、保存容器に干しシイタケ、たっぷりの水を入れ、蓋をして冷蔵庫に入れて戻してもいいです。2~3日で使いきって下さい。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |