甘めの肉白みそはご飯に合うしっかり味。
<肉白みそ>
<小麦粉のり>
木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、重しをのせて10分くらい水きりし、8つに切る。
大葉は軸を切り落とし、縦半分に切る。
<肉白みそ>を作る。小鍋にゴマ油、鶏ひき肉を入れ、弱めの中火で鶏肉の色が白っぽくなるまで炒め、いったん火を止める。残りの<肉白みそ>の材料を加えてよく混ぜ合わせ、弱火にかけながらよく練り混ぜる。ポッテリしたら火を止める。
<小麦粉のり>を作る。小麦粉に水を少しずつ加えながら、のり状になるまでよく混ぜ合わせる。
フライパンに揚げ油を2cm位の深さまで入れ、180℃の温度になるように熱し始める。餃子の皮に大葉、木綿豆腐、<肉白みそ>をのせてもう一枚の皮ではさむように包み、まわりを<小麦粉のり>で留める。
180℃の揚げ油に入れて色よく揚げ、器に盛る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |