春菊の苦みを豆腐の優しい甘みが包み込みます。シイタケもひと手間加えて香ばしく!
<和え衣>
シイタケは石づきを切り落とし、かたく絞った布巾などで汚れを拭き取る。軸と笠に切り分ける。
春菊はかたい軸を切り落とし、水洗いする。
ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
木綿豆腐はキッチンペーパー、または布巾で包み、重しをのせて水気をきる(30分位)。
シイタケは熱した焼き網にのせ、焼き色がつくまで焼き、軸は縦に裂いて笠は薄切りにし、しょうゆをかける。
たっぷりの熱湯でニンジンをサッとゆでて取り出す。続けて春菊をサッとゆでて冷水に取り、粗熱が取れたら水気を絞り、長さ3cm位のザク切りにする。
フードプロセッサーに木綿豆腐をひとくち大にザックリ割って入れ、他の<和え衣>の材料も入れてかくはんする。ボウルに<和え衣>を移し、(1)のシイタケと(2)の春菊、ニンジンを加えて和え、器に盛る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |