お米はサッと洗い、ザルにあげる。
番茶はだし袋に入れておくと、こさなくていいので便利ですよ。
鍋に水1500mlを強火にかけ、沸騰すれば、お茶の葉を加えてお茶を作り、葉は取り出す。お茶は好みのお茶の葉を使って下さいね。
大きめの鍋(出来れば土鍋)に洗い米、熱いままの番茶を加え、蓋をして強火にかける。ふきこぼれそうになれば蓋を取る。
吹きこぼれないギリギリの出来るだけ強火で、時々木べらで混ぜながら20分炊く。最後に火を止め、蓋をして10分蒸らす。
お茶が少なくなってくれば、出来れば同じお茶、又は水を加えて下さい。
少し冷めたくらいが、いただき頃です。
熱々もいいのですが、冷蔵庫で冷たく冷やした茶粥も・・癖になりそうな美味しさです!翌朝の分も作っておくといいですね。ダイエットにもなりますよ!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |