それぞれの食材のよさを生かしたお煮染めは、ほっとする味です。
<煮染め・1>
<煮染め・1/合わせだし・1>
<煮染め・2>
<煮染め・2/合わせだし・2>
<煮染め・3>
<煮染め・3/合わせだし・3>
<煮染め・3>
<煮染め・1>を作る。シイタケは分量外の水200mlにつけて柔らかくもど し、軸を取って軽く絞る。もどし汁は網を通して100~150ml残しておく(合わせだし・1用)。
新ゴボウはタワシでこすって水洗いし、食べやすい大きさの斜め切りにして、酢を入れた熱湯でゆでる。
<合わせだし・1>の材料を鍋に入れて煮たて、(1)と(2)を加えてアクを取りながら煮含める。
<煮染め・2>を作る。レンコンは皮をむき、食べやすい大きさの乱切りにする。
<合わせだし・2>の材料を鍋に入れて煮たて、飾り切の水煮タケノコ、(4)のレンコン、コンニャク、まり麩を加え、アクを取りながら5~6分煮て、クワイ、金時ニンジンを加えてさらに7~8分煮含める。
<煮染め・3>を作る。里芋は皮をむいて塩をもみ込み、煮たっている熱湯に塩ごと里芋を加え、4~5分ゆでてザルに上げる。
<合わせだし・3>の材料と(6)の里芋を鍋に入れて煮含める。
キヌサヤは筋をひいて、塩を入れた熱湯でゆでて水に 放ち、粗熱が取れたら水気をきる。
盛り合わせる直前まで煮汁につけたまま、冷蔵庫等で保存しておく。器にでき上がった煮染めを盛り込む。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |