<おでん煮汁>
大根は皮を厚めにむき、6~8つの輪切りにする。水に通し、ぬれたまま耐熱容器に重ならないように並べ、電子レンジで7~8分加熱する。水に取りサッと洗ってザルに上げる。
ニンジンは皮をむき、4つの乱切りにする。
ゴボ天、さつま揚げは熱湯を掛けて油抜きをする。
手綱コンニャクは熱湯に通して臭みを抜く。板コンニャクの場合は、両面に浅く格子に切り込みを入れ、食べやすい大きさに切り、熱湯に通して臭みを抜く。
鍋に<おでん煮汁>の材料を入れてひと煮立ちさせ、材料を全て加え、落とし蓋をして中火にかける。煮立てば、常に軽く煮立っている状態で30分以上煮込む。
具を取り皿に取り、刻みネギを振り掛け、だし汁を少し掛け、お好みで練りからしやユズコショウをつけていただく。
<ちょっとヒント>
・時間のかかる大根の下ゆでも今回は電子レンジで時間短縮! |
|
<ちょっとヒント>
・煮汁が少なくなってくればだし汁を加えて下さい。お餅入りの巾着を加える場合は、煮すぎると溶ける場合がありますので、材料が煮えてから加え更に10分くらい煮てください。 |
|
<ちょっとヒント>
・土鍋に盛って食卓に出す場合は取りやすい様に串を刺して盛るといいですね。ユズコショウをつけると、からしとはまた違った美味しさです。スダチ等の柑橘汁を搾り、掛けても美味しいですね!大根やニンジンが無農薬の場合は皮ごときれいに水洗いして、皮を剥かずにお使い下さい。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |