今日はエイプリルフール。一見ハンバーグのようだけれど中からご飯が顔を出します。
<ハンバーグ生地>
<混ぜご飯>
<添え>
<和風ソース>
<ハンバーグ生地>の玉ネギはみじん切りにして、分量外のサラダ油で炒め、しんなりしたら塩コショウを振って冷ます。ボウルに他の生地の材料と合わせて、手でよくこねる。
<混ぜご飯>のご飯は半分に分け、1つには刻み水菜、もう1つには刻みたくあんと白ゴマを混ぜ合わせる。それぞれ4つの俵型や丸型のおにぎりにする。
<添え>のホウレン草はきれいに水洗いし、ニンジンは皮をむいて細切りにする。熱湯でニンジンをゆでてザルに上げ、続けてホウレン草をゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞って長さ3cmに切る。ニンジンと合わせて塩コショウを振る。
白ネギは長さ4cmの白髪ネギにして水に放ち、しっかり水気を絞る。
ラップに<ハンバーグ生地>の1/4量を丸めてのせ、平たく伸ばす。中央に<混ぜご飯>のおにぎりをのせ、ラップごと包み、形を整える。
フライパンを中火にかけてサラダ油を引き、ハンバーグを並べおいしそうな焼き色がついたら返し、裏面にも焼き色をつける。蓋をして火を弱め、3~4分蒸し焼きにして取り出す。
(2)のフライパンに<和風ソース>の材料を加え、少しトロミがつくまで煮詰める。
器にハンバーグと<添え>を盛り合わせ、(3)の<和風ソース>をかけ、白髪ネギをハンバーグにのせる。
・白髪ネギの作り方:長さ4cmに切って縦に切り込みを入れ1枚に開く。芯部分は取り除き縦に細切りにして水に放ち、軽くもみ洗いして水気を絞る。
|
|
・初めに焼き色をつけた側を上にして取り出すと見た目がキレイです。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |