ハロウィンのカボチャをイメージしたパンです。子ども達が喜んでくれるといいですね!
<カボチャクリーム>
カボチャは皮をむいて種とワタを取り除き、4cm角くらいの大きさに切る。耐熱皿にのせてラップをして電子レンジで3~4分加熱し、柔らかくなったらマッシャーなどで潰しておく。生地に混ぜ込む分量と<カボチャクリーム>の分量は分けておく。
<カボチャクリーム>を作る。鍋に潰したカボチャ、グラニュー糖、ブラウンシュガー、生クリーム、無塩バター(10g)を入れて中火にかけ、木ベラでよく混ぜ合わせる。しっとり全体が混ざったら火からおろし、その他の材料を加えて混ぜ合わせ、冷ましておく。
ボウルに強力粉、スキムミルク、塩を入れて混ぜ、上に砂糖を置き、ぬるま湯に溶かしたドライイースト、生クリームを注ぎ入れて混ぜる。さらにカボチャ(100g)を加えて混ぜ合わせる。
生地がひとまとまりになったら、無塩バター(20g)を加えて混ぜ、生地を台の上に出してなめらかになるまでこねる。
生地の表面がなめらかになったら、丸め直し、閉じ目を下にしてボウルに入れてラップをして温かい所に置いて約2倍に膨らむまで待つ(一次発酵28℃、30~40分)。
指に分量外の強力粉をつけて生地に第一関節くらいまで突き刺す。指の穴が残ればOK(フィンガーテスト)。ガス抜きをして、8分割して丸め直し、ベンチタイムを20分とる。
<成形する>閉じ目を上にして軽く手で押さえ、<カボチャクリーム>を包み、形を整える。
(6)をオーブンシートを敷いた天板にのせ、温かい所に置いてひと回り大きくなるまで二次発酵する(36℃、30分)。オーブンを180℃に予熱する。
180℃に予熱しておいたオーブンで15~16分焼く。
・電子レンジは600Wを使用しています。
|
|
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |