ピリ辛味のシャキシャキ野菜と、焼き目が香ばしくて身がしっとりとおいしいアジを一緒に。
<合わせダレ>
アジは尾から頭に向かってウロコを取る。盛り付けた時裏になる側(頭を右、腹を手前)からエラを取り、尾の付け根にある固いウロコ状のゼイゴを尾側から頭に向かって両面とも削ぎ取る。裏側の腹に4cm位の切り込みを入れてワタを出し、きれいに洗う。火が通りやすいように、裏になる側には骨にそって横に1本切り込みを入れる。表側の身の厚い部分に飾り包丁を入れる。
アジに化粧塩(尾びれ、背びれ、腹びれに塩をたっぷりつける)をし、振り塩(手に塩を持ち、魚から30cmの高さで指の間から塩を振り落とすと全体にうまく塩が振れます)をする。予熱してサラダ油少々をぬった網に並べ、弱火のグリルで10~12分焼く。焦げる場合はホイルを魚に掛けて、焦げるのを防いで下さい。※ここでは両面焼きグリルを使っています。
白ネギは長さを4~5cmに切って、縦に切り込みを入れて1枚に開き、縦に細切りにして水に放ち、軽くもみ洗いして水気を絞る(白髪ネギ)。ニンジンは皮をむいて縦細切りにする。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、横に細切りにする。ショウガは皮をむいて細いせん切りにする。
<合わせダレ>の材料を小鍋に入れてひと煮立ちさせ、3の野菜を加えて全体に混ぜる。器に焼けたアジをのせて、<合わせダレ>につけた野菜を漬け汁ごとかける。お好みでコショウを振る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |