ソフトフランスのような軽い生地と黒ゴマクリームの香ばしい風味がよく合うおやつパンです。
<黒ゴマクリーム>
人肌程度に温めた水にインスタントドライイーストを混ぜ溶かす。
無塩バターは室温へ戻しておく。
ボウルに強力粉、薄力粉を入れ、ゴムベラで軽く混ぜ、砂糖、塩をはなして入れる。イーストを溶かした水を砂糖めがけて注ぎ入れ、ゴムベラで混ぜる。
粉っぽさがなくなってきたら、無塩バターを入れ、ひとかたまりになったら台に出し、生地がなめらかになるまでこねる。
少しずつ生地が繋がり伸びが良くなってきます。
表面にハリ、弾力がついたら、閉じ目をしっかりつまんで閉じる。とじ目を下にボウルに入れ、ラップをして温かい所で25~35分発酵する。
発酵中に、<黒ゴマクリーム>を作る。ボウルに練り黒ゴマ、グラニュー糖を混ぜ合わせておく。
分量外の強力粉を指につけて(3)の生地にフィンガーテストをし、ガスをまんべんなく抜き、丸めなおしてベンチタイムを10分。オーブンを210℃に予熱しておく。
閉じ目を上にし、麺棒で横28cm縦20cmの長方形を作り、半面に周囲5mm残し<黒ゴマクリーム>をぬり広げる。
クリームをぬっていない方を台からはがし、二つ折りにし、周りの生地同士を軽く押さえて閉じる。縦8本にカードで切る。
黒ゴマクリームがでてくるので手早く行いましょう。
分量外の打ち粉を振った台に1本置き、生地の両側に手を上下に2回ほど滑らし、生地をねじる。
焼くとツイストがほどけるのでややしっかりめにねじっておきます。
オーブンシートをひいた天板にのせ、210℃に予熱しておいたオーブンで12分焼く。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |