鶏もも肉と鶏レバーの旨味がちゃんこ鍋いっぱいに広がります。しめはうどんや雑炊で最後までおいしい!
<調味料>
<菜味>
鶏もも肉は食べやすい大きさに削ぎ切りにする。
鶏キモはサッと熱湯を通し、水洗いして食べやすい大きさに切る。
白菜は水洗いし、食べやすい大きさに切る。
青菜は根元を切り、きれいに水洗いして食べやすい長さに切る。(ここでは壬生菜を使っています)
白ネギは斜め切りにする。
ゴボウは皮ごとたわしできれいに水洗いし、大きめのササガキにして水に放つ。
ニンジンは皮をむき、薄切りにして型抜きする。
結びコンニャクは熱湯に入れ、サッとゆでてザルに上げる。
木綿豆腐は4~8等分に切る。
油揚げは熱湯を掛け、油抜きをして食べやすい大きさに切る。練り製品も熱湯を掛け、表面の油を落とす。
だし汁に<調味料>を加えひと煮立ちさせる。
鍋に煮えにくい物から盛り合わせて、合わせただし汁を6~7分目まで入れて鍋の蓋をして火にかける。鍋に入りきらない具は、盛り皿に盛り合わせる。
煮立てば蓋を取り、火の通ったものから、スープごと取り鉢にとり、<薬味>を加えていただく。合わせだしや具を入れながら、煮えた物から順に取り鉢に取って食べる。
<ちょっとヒント>
・ 残ったスープにご飯、うどん、ラーメンなどを入れても美味しくいただけますよ。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |