おせち料理の定番中の定番。車海老のさばき方がポイント!海老はサッとゆでましょう!
車エビの腹をまな板に押さえ付け、頭の先とヒゲを切り揃え、尾の先も切り揃える。
車エビを「つ」の字に曲げ、背の真ん中くらいの関節に竹串を刺して背ワタを引き抜く。
車エビを曲げたまま楊子を刺して酒、塩をかける(盛り付ける時は楊子を抜くのをお忘れなく!)。
たっぷりの熱湯に分量外の塩を入れて車エビを入れ、中火で2分ゆで、ザルに上げる。エビは煮過ぎると硬くなりますので注意して下さい。
鍋に<煮汁>の材料を煮たてて車エビを入れ、蓋をして2分煮る。そのまま冷まして味を含ませ、粗熱が取れたら容器に入れ、冷蔵庫で保存する。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |