すりつぶした大豆のみそ汁です。ほっとする味わいで滋養たっぷり!
水煮大豆は水気を切ってミキサーにかけ、やや粒が残るくらいで止める。
ミキサーがない時はすり鉢ですってもいいですよ。
油揚げは熱湯に通して油抜きをし、食べやすい大きさに切る。
鍋に水煮大豆、だし汁を入れて強火にかけ、アクが出れば取っておく。煮立てば油揚げを加える。
再び煮立てばみそを溶き入れる。火を止めてネギを加え、ひと混ぜして器によそう。
<ちょっとヒント>
・大豆をすりつぶしたものを「呉」(ご)といいます。これをみそ汁仕立てにした物を「呉汁」(ごじる)と呼びます。枝豆で作ると、青いので「青呉汁」になります。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |