鶏むね肉は薄く切ることによって焼き上がり時間を短縮。前日準備しておけば、忙しい朝でも楽チン♪
<鶏むね肉のコチュマヨ焼き>
<調味料>
<茶巾おにぎり>
<野菜のピクルス>
<漬け汁>
<チューリップイチゴ>
前日に(1)~(4)まで準備しておこう!<鶏むね肉のコチュマヨ焼き>の鶏むね肉は幅5mmの薄切りにする。厚手の袋に<調味料>の材料を加えて、鶏むね肉を漬けて冷蔵庫に入れておく。
<茶巾おにぎり>の卵に砂糖を加えてよく混ぜ合わせ、サラダ油を弱火で熱したフライパンに一気に流し入れ、表面が乾いてきたらひっくり返し両面を焼く。冷めたら2~3等分に切り、細切りにする(錦糸卵)。
<野菜のピクルス>のキュウリは皮を縦じまにむき、ひとくち大の乱切りにする。 ニンジンも皮をむき、ひとくち大の乱切りにする。
ボウルで<漬け汁>の材料を混ぜ合わせて、キュウリ、ニンジンを加えて冷蔵庫で冷やす。
当日の朝はここからスタート!<鶏むね肉のコチュマヨ焼き>を作る。<調味料>を軽く落とし、フライパンにサラダ油を弱火で熱し、両面を焼く。
<茶巾おにぎり>を作る。ボウルにご飯、チリメンジャコを加えて混ぜ合わせる。
ラップに1/3量の錦糸卵を広げてのせ、その上に1/3量のご飯をのせてラップで包んで茶巾に絞る。同様に2個作る。
<チューリップイチゴ>を作る。イチゴはヘタを取り、先の尖った部分を平らになるように切り落とす。ペティナイフでジグザグに切り込みを入れてチューリップのような飾り切りにする。
それぞれの粗熱が取れたら、弁当箱に詰める。
・調理時間に前日準備の時間は含みません。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |