きび砂糖のやさしい風味の生地に簡単サツマイモの甘煮を包み、上にもたくさんのせました。
<サツマイモの甘煮>
<アイシング>
人肌温度に温めた水にインスタントドライイーストを混ぜ溶かす。
無塩バターは室温に戻しておく。サツマイモは皮つきのままよく洗い、1cm角に切り水にさらす。
ボウルに強力粉を入れ、きび砂糖、塩をはなして入れる。イーストを溶かした水をきび砂糖めがけて注ぎ入れ、ゴムベラで混ぜる。
粉っぽさがなくなってきたら無塩バターを入れ、ひとかたまりになったら台に出し、生地がなめらかになるまでこねる。
少しずつ生地が繋がり伸びが良くなってきます。
表面にハリ、弾力がついたら、閉じ目をしっかりつまんで閉じる。閉じ目を下にボウルに入れ、ラップをして温かい所で25~35分発酵する。
発酵中に<サツマイモの甘煮>を作る。耐熱容器にサツマイモ、ハチミツ、きび砂糖、水を入れ、ラップをし、電子レンジで6分程やわらかくなるまで加熱する。粗熱が取れたら汁気をきり、6等分にしておく。
6等分のうち、4つを生地の中に、残りは生地の上にのせます。
分量外の強力粉を指につけて(3)の生地にフィンガーテストをし、ガスをまんべんなく抜いて4等分にする。丸めなおしてベンチタイムを10分。
閉じ目を上にし、12×14cmの楕円形にする。<サツマイモの甘煮>の1/6量をまんべんなくのせ、手前から巻く。閉じ目をしっかり閉じる。
閉じ目を下にし、オーブンシートをひいた天板にのせ、ラップ、ぬれ布巾をし、温かいところで20~25分二次発酵する。オーブンを190℃に予熱しておく。
生地がひとまわり大きくなったら表面に卵をぬり、表面に切り込みを入れ、残しておいた<サツマイモの甘煮>を上にのせ、予熱しておいたオーブンで14分焼く。
<アイシング>を作る。粉糖を入れたボウルに水を小さじ1入れ、ティースプーンでしっかり混ぜる。たっぷりすくい、落とした時に少し帯が出来るくらいの固さにする。
目安はソフトクリームくらいです。固かったり緩かったりする場合は、粉糖を加えたり、水を加えて下さい。水は1滴2滴から様子を見て下さい。
粗熱が取れたら<アイシング>をする。ティースプーンの先端から落とし、ゆっくり斜めにラインを作る。黒ゴマを散らす。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
|
・電子レンジは600Wを使用しています。
|
|
・サツマイモは180g使用しました。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |