<調味料>
お米、もち米を合わせて水洗いし、ザルに上げる。
もち米を少し加えることで、違った食感が楽しめます。普通のご飯を炊く場合も、お米2合にもち米1/2合位を混ぜて、酒大1を加え普通に炊きます。ほっくり秋を感じさせるご飯になりますよ!
鶏肉は1cm角に切る。
板コンニャクは熱湯に通して臭みを抜き、鶏肉くらいの短冊切りにする。
ニンジンは皮をむき、コンニャクに合わせて切る。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
食用菊花は花びらだけを取り、酢を加えた熱湯に入れる。菜ばしで全体に混ぜ、しんなりすれば水に取り、粗熱が取れれば、水気を絞る。
炊飯器に洗ったお米と<調味料>を入れ、分量線までの水を加える。
鶏肉、板コンニャク、ニンジン、シメジを加えて炊飯器で普通に炊く。
炊きあがれば10分蒸らす。しゃもじで炊飯器とご飯の間を1周して隙間をあけ、しゃもじを底に差し込みご飯を持ち上げるように、余分な水分を飛ばしながら全体に混ぜる。
菊花を加えて混ぜ合わせ、お茶碗によそう。
鶏もも肉の代わりに、油抜きをした油揚げや厚揚げでも美味しく炊けますよ!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |