ラー油を加え、さらにおいしさの幅に奥行きを加えました!旨味をたっぷり吸った春雨は絶品です!
豚肉は食べやすいように、長さを半分に切る。
キャベツは芯を切り落としてザク切りにし、水洗いしてザルに上げる。
白ネギ1/2本分は粗いみじん切りにする。残りの白ネギは斜め切りにする。
エリンギは、長い場合は長さを半分に切り、さらに縦3~4つの薄切りにする。
ブロッコリーは小房に分ける。軸はかたい外皮をむき、ひとくち大に切る。
豆腐はサッと水洗いし、食べやすい大きさに切る。
春雨は袋の指示に従って柔らかくゆで、水洗いしてザルに上げる。
鍋に鍋のスープを入れ、鍋の蓋をして中火にかける。煮たってきたら、粗いみじん切りにした白ネギ、豚ひき肉を加え、菜ばしで混ぜながらポロポロになるまで煮る。
キャベツ、白ネギ、エリンギ、豆腐、春雨を入れ、豚肉を広げてブロッコリーをのせる。鍋の蓋をして強火にする。
煮たってきたら、鍋の中央にラー油1/2瓶を加え、全体に混ぜ合わせて、煮汁と一緒に取り分ける。その後は、残りの鍋のスープ、具、ラー油を加え、煮上がった物から取り分けていただきます。
・<最後のシメは...>最後にお餅を加え、クツクツ煮たってきたら、ピリ辛味の雑煮風もちが完成です!
|
|
・今回のスープは、日本食研の「坦々鍋スープ」を使用しています。食べるラー油は、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を使用しています。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |